髭脱毛は、男性向けの脱毛プランの中でも特に人気があるコースのひとつです。そのため髭脱毛後どれくらいで効果が出るのか気になる、と感じる方も多いです。そこで本記事では、髭脱毛後に髭が抜けるまでの期間やその間の注意点を解説します。髭脱毛後に髭が濃くなる現象についても説明しているので、ぜひご覧ください。
目次
髭脱毛後に毛が抜け落ちるまでの期間は?
髭脱毛後に毛が抜け落ちるまでの期間は、施術後約2週間から3週間程度です。施術した箇所の髭がポロポロと抜け落ちます。
このとき、抜け落ちそうな毛を無理に引っ張ったり、髭を抜くために肌を強くこすったりするのはやめましょう。脱毛後の肌は敏感になっているので、炎症が起こるリスクが高くなります。
施術後すぐに効果が出るわけではないので不安になることもありますが、焦りは禁物です。施術後は肌に刺激を与えずに、適切な保湿ケアをしながらゆっくりと様子をみましょう。
万が一効果が感じられない場合は、施術機関に相談してみましょう。脱毛器の出力を上げるなどの対応をしてもらえることがあります。
そもそも髭脱毛で毛が抜ける仕組み
髭脱毛によって髭が抜けるのはもちろんですが、どのようなメカニズムが起こっているのか知らない方もいらっしゃいます。以下では髭脱毛で毛が抜ける仕組みについて、医療レーザー脱毛・フラッシュ脱毛(サロン脱毛)・ニードル脱毛の3つの脱毛方法を取り上げて説明します。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は、レーザーを使った脱毛方法です。レーザーの熱エネルギーを毛根に集中させ毛根を破壊することによって、脱毛を行います。
医療レーザー脱毛器のレーザーは、毛のメラニン色素に反応して熱を発生させます。この熱は毛を伝って毛根に届きます。熱エネルギーが毛根の細胞を破壊することで、毛が再生できなくなり脱毛効果が得られるのです。
医療レーザー脱毛は、他の脱毛方法に比べてバランスの取れた脱毛方法です。フラッシュ脱毛より効果が高く、ニードル脱毛より痛みが少ないです。高出力のレーザー脱毛器を使用しますが、医師や看護師などの有資格者だけが施術を行えるので、安心安全に脱毛ができます。
医療レーザー脱毛のもうひとつの特徴として、永久脱毛ができることも挙げられます。初回の施術から効果を感じる方もいて、複数回の施術を受ければ完全な脱毛ができます。
フラッシュ脱毛(サロン脱毛)
フラッシュ脱毛(サロン脱毛)は、光を照射する脱毛方法です。こちらも医療レーザー脱毛と同様、光を照射して毛のメラニン色素と反応させて熱を生み出し、毛根を破壊することで脱毛を行います。
フラッシュ脱毛のメリットは、他の方法に比べて刺激が少なく、また1回あたりの施術費用が低いことです。フラッシュ脱毛で使う光脱毛器は、レーザー脱毛器に比べて出力が低く設定されています。そのため低刺激での脱毛が可能です。
しかし施術効果が低く、また複数回の施術が必要になるデメリットもあります。加えて永久脱毛の効果も薄いです。 減毛や抑毛の効果はあるので、毛が薄い方・脱毛を始めて行う方・敏感肌の方などに向いています。
ニードル脱毛
ニードル脱毛は、針を使った脱毛方法です。施術では毛穴の1本ずつに針を刺し込み、電流を流します。その後の過程は他の脱毛方法と同じく、毛根を熱で焼き切ることで細胞を破壊し、毛の再生を阻止します。
ニードル脱毛は他の脱毛方法と違い毛根に直接アプローチするため、最も効果が高い脱毛方法とされています。 毛根に直接刺激を与えて脱毛するため、施術したその場で毛が抜け落ちることも、他の脱毛方法とは異なる点です。
一方、ニードル脱毛にはデメリットもあります。 それは他の脱毛方法に比べて痛みが強いことです。また毛の1本1本を脱毛するため、施術時間も長くなる傾向にあります。ニードル脱毛を行う方は、ある程度痛みに強い必要があります。
髭脱毛の施術回数の目安と施術間隔
髭脱毛の施術回数の目安と施術間隔は、それぞれの脱毛方法によって異なります。施術回数は少ない方法から順に、医療レーザー脱毛=ニードル脱毛>フラッシュ脱毛となります。施術間隔は短い方法から順に、フラッシュ脱毛>医療レーザー脱毛>ニードル脱毛となります。以下ではそれぞれ詳しく説明します。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛で髭脱毛をする場合の施術回数は、効果を感じ始めるまでが5回から8回、ツルツルになるまでが8回から15回です。また、施術間隔は1ヵ月から2ヵ月が目安となります。
医療レーザー脱毛での髭脱毛は、 他の脱毛方法と比べると比較的短い回数で完了します。これは、医療レーザー脱毛で使われる脱毛器の出力が高く、また脱毛効果も高いことが理由です。
一方で施術間隔は長めの期間が必要となります。医療レーザー脱毛器は刺激が強く、次の施術までに十分に肌を休めなければいけないためです。
医療レーザー脱毛は、施術間隔は長いですが少ない回数で済み、また永久脱毛の効果もあります。そのため、忙しいけれど確実に髭脱毛したい方におすすめです。
フラッシュ脱毛(サロン脱毛)
フラッシュ脱毛で髭脱毛をする場合の施術回数は、効果を感じ始めるまでが8回から15回、ツルツルになるまでが15回から20回です。また、施術間隔は2週間から4週間が目安となります。
フラッシュ脱毛での髭脱毛は、他の脱毛方法に比べて施術回数が多くなります。その理由は、フラッシュ脱毛で使われる光脱毛器は医療レーザー脱毛器に比べて出力が低いためです。またニードル脱毛と比べても、1回の施術あたりの効果は低くなります。
しかし効果が低い分、施術間隔が短く取れるというメリットもあります。フラッシュ脱毛は他の脱毛方法と比べて肌への負担が小さいため、肌を休めるための時間が短く済みます。肌が弱い方や、なるべく痛みを感じたくない方に向いている脱毛方法です。
ニードル脱毛
ニードル脱毛で髭脱毛をする場合の施術回数は、効果を感じ始めるまでが3回から5回、ツルツルになるまでが8回から15回です。また、施術間隔は6週間から8週間が目安となります。
ニードル脱毛は施術したその場で髭が抜け落ちるので、最も効果が高い脱毛方法といえます。しかし髭の1本1本に対して施術を行うため、1回あたりの施術範囲が狭くなってしまいます。そのため結果的に、医療レーザー脱毛と同等の施術回数が必要になります。
施術間隔に関しても、他の脱毛方法よりも長い期間が必要になることがあります。ニードル脱毛は針を使用するため肌への負担が大きく、その分肌を休める時間が長く必要になります。よってニードル脱毛は、時間がかかってもいいから確実に髭脱毛をしたい方向きの方法といえます。
髭脱毛1回の施術で効果はどのくらいある?
髭脱毛の施術1回での効果は、脱毛方法によって異なります。脱毛効果が高い順に、ニードル脱毛>医療レーザー脱毛>フラッシュ脱毛となります。
髭脱毛の施術1回での効果が最も高いのは、ニードル脱毛です。ニードル脱毛は毛穴に針を差し込み、そこに電流を流すことで毛根を破壊します。施術は毛穴ごとに行い、1回の脱毛で髭が抜け落ちます。そのため最も効果が高い脱毛方法といえます。
ニードル脱毛の次に効果が高いのは、医療レーザー脱毛です。医療レーザー脱毛は、レーザーを照射して髭のメラニン色素と反応させ熱を発生させます。その熱を毛根に伝えることで、 破壊して脱毛を行います。
医療レーザー脱毛は、1回の施術でかなり髭が薄くなったと効果を感じる方もいます。しかしニードル脱毛と違い範囲ごとに照射を行うので、完全に脱毛するためには複数回の施術が必要です。 ただしニードル脱毛より痛みは少ないため、1番バランスの取れた脱毛方法です。
フラッシュ脱毛は他の脱毛方法に比べると効果は低いですが、その分肌への負担が小さい脱毛方法です。フラッシュ脱毛は医療レーザー脱毛と脱毛方法は同じですが、より刺激の少ない光脱毛器を使用します。 5回以上の施術後から効果を実感できることが多いです。
髭脱毛後に髭が濃くなったと感じる理由
ヒゲ脱毛後には、一時的に髭が濃く見えるようになることがあります。この現象の原因は複数あり、 ポップアップ現象・泥棒髭・硬毛化などが考えられます。
ポップアップ現象とは、 レーザー照射を受けた部分の毛が毛穴の中でちぎれて飛び出したり、根元からポロポロと抜け落ちたりすることです。ポップアップ現象は医療レーザー脱毛のうち、熱破壊式レーザー脱毛機で照射した場合に起こります。脱毛効果がきちんと出ている証拠なので、自然と抜け落ちるまで様子を見ていて大丈夫です。
泥棒髭とは、レーザーの熱で髭が炭化したり、髭表面のキューティクルが広がって膨張したりすることで、脱毛後に髭が濃く見えることです。泥棒髭も自然と抜け落ちますが、より早く改善したい方は保湿ケアを念入りに行いましょう。焼き焦げた髭が毛穴から抜け落ちやすくなり、泥棒髭を治すまでの期間を短縮できる可能性があります。
硬毛化とは、脱毛によってダメージを受けた毛がより強くなろうと活性化することで、脱毛前よりも濃くなってしまうことです。硬毛化は産毛が多い部位で起こりやすいため、髭脱毛によって硬毛化する可能性は低いです。万が一、脱毛前よりも明らかに髭が濃くなったと感じる場合は、脱毛機関に相談してみましょう。
髭脱毛後に毛が抜け落ちるまでの注意点
髭脱毛後に毛が抜け落ちるまでには、注意すべきことが7つあります。以下でそれぞれのポイントを解説するので、よくチェックしましょう。
髭脱毛後に毛が抜け落ちるまでの注意点
- 無理やり髭を抜かない
- 保湿ケアをしっかり行う
- 髭剃りをする場合は刺激に気を付ける
- 日焼けは避ける
- 飲酒など血行促進に繋がる行為は避ける
- 赤みがある場合は冷却する
- 皮膚トラブルが起きた場合は自己判断しない
無理やり髭を抜かない
脱毛後に髭が自然に抜け落ちるまでの期間中は、無理に抜かないように注意しましょう。毛抜きなどを使って自己処理をすると、毛穴にダメージを与えたり炎症を引き起こしたりすることがあります。
保湿ケアをしっかり行う
髭脱毛後はしっかりと保湿ケアをしましょう。脱毛後の肌は、施術によってダメージを受けている状態です。化粧水と乳液を使って保湿を行い、肌トラブルを予防しましょう。
髭剃りをする場合は刺激に気を付ける
髭脱毛後に髭剃りを行う場合は、肌へ刺激を与えないように心がけてください。髭剃りをする前に蒸しタオルを当てるなどして髭を柔らかくして、やさしいタッチで髭を剃りましょう。
日焼けは避ける
脱毛後の肌は敏感になっているため、日焼けは避けることが大切です。日焼け止めを塗る・帽子をかぶる・日陰を歩くなどして、紫外線対策を行うことがおすすめです。
飲酒など血行促進につながる行為は避ける
髭脱毛後に飲酒などをして血行が促進されると、肌が炎症を起こしやすくなります。血行がよくなると、かゆみを引き起こす物質が放出されやすくなるため、注意が必要です。
赤みがある場合は冷却する
髭脱毛後に肌が赤くなってしまった場合は、冷却することで炎症を和らげます。冷却の際は氷などを直接肌に当てるのは避け、タオルを水で濡らしたり保冷剤を巻いたりして使用してください。
皮膚トラブルが起きた場合は自己判断しない
髭脱毛後に皮膚トラブルが起きた場合は、自己判断せずに脱毛機関や病院へ相談しましょう。自己判断で対処すると症状が悪化することもあり、その後の施術が行えなくなる場合があります。
髭脱毛は「メディエス銀座クリニック」がおすすめ
本記事では、髭脱毛後に髭が抜けるまでの期間や髭が抜け落ちるまでの注意点を解説しました。髭脱毛後に髭が抜けるまでの期間は、施術後約2週間から3週間程度です。また髭が抜け落ちるまでの注意点は、髭剃り・日焼けなどでの刺激を避けつつ保湿ケアを行うことが重要です。
最後に髭脱毛におすすめの脱毛機関として、メディエス銀座クリニックをおすすめします。メディエス銀座クリニックは、永久脱毛効果がある医療レーザー脱毛を行うクリニックです。リピート率90%以上を誇る実績と、口コミ人気が高いことが特徴です。24時間365日、無料相談を受付中なので、髭脱毛をしたい方はぜひご検討ください。
———————————————————————————————
ライター紹介
看護師S
免許取得後、都内総合病院 外科病棟配属
現在までにメディエス銀座クリニックに看護師として勤務
美容皮膚科治療を中心にメンズ脱毛業務を担当
脱毛カウンセリング実績 7,000件以上
脱毛施術件数 15,000件以上
現場経験からお客様に有益な情報を発信したいという思いから脱毛コラムを発信
———————————————————————————————